教育制度

美容業界の現状と未来

Clip Clap photo

4、5年前までとの大きな違いは、美容室の中でも、「勝ち組・負け組」が、はっきりしてきていることです。比率で言うと、2対8くらいでしょうか。不景気の中でも、毎年売上を伸ばしているサロンが2割、売上が横ばい、もしくはダウンしているサロンが8割です。

面接のとき、「○月の売上は、去年と比べて(昨対比といいます)どうですか?」と質問してみましょう。横ばいならOKですが、大幅にダウンしているなら、少し考え直してみてもいいかもしれません。

また、今後の業界予測ですが、昔は広告を大々的に打てば、多くのお客さまが反応していました。しかし、リーマンショック以降は消費者の「モノ選び」は慎重になり、顧客ニーズが細分化されたので、物量戦略を得意とする大手チェーン系のサロンさんも、今は転換期を迎えていると思います。

逆にオーナーさんが一人で営まれるような個人店、小~中規模サロンを数店舗展開するようなスタイルがメインになってくるのではないかと考えています。

クリップクラップの経営理念

経営理念

お客様に愛されて地域に貢献し、会社と社員の幸せを実現します。

基本方針

  • お客様を100回客に育てます。(生涯客)
  • 永く勤められる環境づくり
  • 成長し、学び続けられる職場作り
  • clip clapに関わる全ての人を幸せにします。

行動理念

  • 社会人として良識ある行動を心がけます。
  • 仲間を思いやり、チームワークを大切にします。
  • 新しい技術、デザインに挑戦し続けます。
  • ムリ、ムダ、ムラをなくす。
  • 凡事徹底

人事理念

  • 高い技術とプロ意識を持った人材育成
  • 自ら考え行動できるスタッフ作り

プロジェクト・コンセプト

  • 経営理念・ビジョンに向かって全社員のベクトルが一致し、チームワークを最大限発揮できる組織作り
  • 人事評価制度を通じて、社員教育の仕組み化

内部講習について

カット カットパターンは約40パターン

まずは基礎をしっかり見につけてもらいます。カットで大事なのは、「どう切るか」ではなく、「どう残すか」です。
カットパターンは約40パターンを教えるカリキュラムを組んでいます。
カットはそれらのパターンの組み合わせ次第で、無限に造れるようになります。

理論・知識 毛髪理論/薬剤知識/ケミカル

さらに毛髪理論、薬剤知識、ケミカルなこともしっかり学んでいただきます。
ですので、練習や勉強が苦手な人には少々つらい環境かもしれません。

しかし、このホームページを隅々まで読んでくれているあなたなら、きっと乗り越えられるでしょう。
僕や先輩がしっかりとフォローしていきますので、生涯使える美容技術を身に付けてください。

クリップクラップのモットーは、「温故知新」。(昔のことをよく調べ、そこから新しい知識や見解を得ていくこと)トレンドのコピーではなく、古いスタイルを知ることで、あなたらしい新しいスタイルが生まれてくることも、きっとありますよ。

外部講習について

外部講習支援 講習費用を半額負担 etc

カラー講習(ダニエルギャルビン)の講習費用を半額負担しています。
この講習は、2ヶ月間のカリキュラムで4日間(2回)行われるため、受講希望者には有給をつけています。

新井会(アップスタイル)のベーシックスタイルも、半額負担しています。

負担はありませんが、ファイバーズームのカット講習や、幹部になった人にはラポットカンパニー(経営講習)なども推奨しています。メーカー主催の外部講習も、当店の方針とあっていれば、随時金額負担も含め、支援しています。

技術以外の学ぶべきこと

Clip Clap photo

クリップクラップはオーナーのトップダウンではなく、年に1回の合宿で、様々な経営方針を決めていきます。
全員でサロン目標を考えたり、どんな企画をすればお客さんに喜んでもらえるかなど、一緒に考えていきます。

もちろん、自分自身の目標も考えてもらいますが、最初はみんながフォローするのでご安心ください。
そうやって繰り返すうちに、今度はあなたが先輩として、後輩に目標の立て方を教えてあげる番がきます。

ここまでの内容を読んでいただき、当店が「美容技術」に自信とこだわりを持っていることは、十分にご理解いただけたと思います。
しかし、美容師として大切なことは、技術だけではありません。
まして、あなたが成長していく上で、「手先が器用か不器用か」は、関係ないのです。

昔から「シャンプーのうまい人はいいスタイリストになる」と、言われています。
これはシャンプーテクニックのうまさではなくて、いかに相手の気持ちになって物事を考えられるか
それがうまい人がいいスタイリストになる…という事とだと思います。

稲盛和夫さんの本のなかで、
「いい社会人になるために一番大切な事は、考え方である。次に大切なのは情熱である。最後に大切な事は才能である…」
と、書かれています。また、この順番も、とても大切だそうです。
これはいい社会人というよりも、いいスタイリストになる為の、とても大切な考え方だと思います。どんなにカットのうまい美容師でも相手の気持ちを考えずにカットしたら、とても感動させることはできません。また、情熱がなければどんなに才能があっても、成長していかないでしょう。

美容師が、技術ができるのは当たり前。感動していただくには、相手の気持ちになって、相手が望んでいる以上のものを提供できてこそ、初めて感動してもらえるのではないでしょうか。

利他の心。まずは相手に良いことをする。それがめぐりめぐって自分にかえってくる。やはり最後は、自分が幸せになる為に仕事をしていると思います。でもまずは相手の人が喜ぶことをしよう。それが自分も幸せになるための入り口だと思っています。

Clip Clap photo

カリスマ美容師が、スタイリストになりたてだった頃、「原宿アクア」が最盛期を迎えていました。自分たちのお店が終わったあとでも、アクアはお客様が絶えません。彼らがとった行動は、「深夜の勉強会」というのか、閉店後にアクアに向かい、暑い夏も寒い冬も、ガラス越しに一生懸命、サロンワークを見て、無心で学んだそうです。こういった日々の地道な努力の微差が大差となり、今日の華やかな彼らは存在します。どんな美容師でも、日々コツコツと地道な努力を出来る人が、美容師として大成します。

技術以上に大切なことは、うまくなりたい!という、「前向きな心を持ち続けること」です。「確かな心」は思考や行動に影響を及ぼし、必ずあなたを成功へと導いてくれるでしょう。石の上にも3年と言いますが、仮に不器用だったとしても、心を持ち続けた3年間後のあなたは、心を持てなかった才能豊かな美容師の3年後よりも、絶対にお客様に支持されています。きっとね!

クリップクラップの目指す将来ビジョン

あなた自身にも、美容師としての夢があるでしょう。地元での独立、店長としてサロンを任されて見たい…。
大切なのは、クラップクラップの卒業生になることです。まだ勉強の余地があると感じたなら、途中退学しないこと。これが一番重要だと思います。

卒業生に対しての提案として、クリップクラップでは、「グループ経営」を模索しています。

まだまだ構想の段階ですが、例えば…

クリップクラップサポート

出店費用を出資し、返済の目処が立つまでは、当社の幹部社員として働いてもらいます。

*

返済の目処が立ち次第、月々5万円のロイヤリティ契約へ切り替え、いよいよ代表職に。

ロイヤリティ契約のメリット

  • 求人採用や薬剤の仕入れを、グループ一括で行うことで、個人サロンに比べ、経費を圧縮できる。
  • 教育や技術など各分野において、グループ内で長けているスタッフを選出、分業制でフォローしてもらう。
  • 勉強会や情報共有を合同で行い、各店のスタッフが外部と触れ合うことで、刺激し合える環境を作る。

前提として、「お互いに干渉し過ぎない」組織がベターだと思いますね。サロンの名前やコンセプト、やり方は、それぞれの感性でいいと思う。独立ではなく、店長になりたい人は、当社の直営店にトライしてみればいい。

美容業界は想像する以上に、横のつながりがない少ない業界です。40歳にもなると、わずか数名しかいなくなるオーナーもたくさんいます。個人店経営の本当のリスクは、「裸の王様」になりかねないことなのです。

独立は美容師としてのゴールではなく、あなたにとって、本当のスタートです。そのことを踏まえ、(おせっかいかもしれませんが、)応援できる体制は整えておきたいと考えています。